今、法律事務所の
情報セキュリティ対策が
求められています。
弁護士情報セキュリティガイドライン 対応

- ITreview Grid Award 2023 Spring
「Leader」を7部門で受賞! -
- IT資産管理
- ログ管理
- 統合
運用管理 - MDM/EMM
- WEB
フィルタ
リング - アンチ
ウイルス - DLP
-
法律事務所がサイバー攻撃の標的に
昨今、個人や企業の機密を扱う法律事務所がサイバー攻撃の標的になりつつあります。そのため、法律事務所の意識も高まり、外資企業の案件ではサイバー対策のチェックリストを示されるなど、事務所の体制を確認されることが増えてきています。
2019年には神奈川県内の法律事務所で、ファイル共有サーバーのデータがランサムウエア(身代金要求型ウイルス)に感染し使用できない状態になる事例も発生。 -
-
-
「弁護士情報セキュリティガイドライン」
「弁護士情報セキュリティガイドライン」とは、日本弁護士連合会により2013年12月に制定し、 2019年1月に改訂された弁護士の情報セキュリティ対策の取組を支援することを目的としたガイドライン。
弁護士法第23条
弁護士の秘密保持の権利と義務を規定
弁護士職務 基本規程第18条
事件記録中の秘密及びプライバシーの漏えい防止の注意 義務を規定
-
上記の規定を遵守するため,その責任において情報セキュリティ対策を講じる必要があります。
AssetViewとは
組織内のクライアントPCの情報を収集する機能に加え、
クライアントPCの設定コントロールや
制御・警告・ウイルス対策などを行う
トータルクライアントソリューションです。
PC更新管理
Windows10/11のセキュリティアップデートを「かんたん管理」。脆弱性を狙った攻撃から組織を守ります。

マルウェア対策
第三者評価期間から最高評価を受賞!高い検知力を誇る「カスペルスキーエンジン」が組織を守ります。

内部不正対策
利用者の操作ログを収集、不正操作の発見、証跡を管理。行動を制御し、不正を未然に防ぎます。

PC運用管理
端末の運用を効率化し、管理工数の削減を実現します。

データ流出対策
ヒューマンエラーによる情報漏洩を自動的に防止。社内データが流出した時の対処も万全です。

AssetViewで実現する
弁護士情報セキュリティガイドライン対策
8つの機能 で弁護士情報セキュリティガイドラインを網羅!

より詳しい内容を知りたい方は...
「弁護士情報セキュリティガイドライン対策」資料ダウンロード導入をご検討のお客様向け
ご不明点が解消されない場合は、
お問い合わせフォームより、お問い合わせください。
お電話でも受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
0120-922-786
携帯電話からは03-5291-6121
業種・規模問わず様々な企業様に
ご導入いただいております
ご導入いただいております


















- ITreview Grid Award 2023 Spring
「Leader」を7部門で受賞! -
- IT資産管理
- ログ管理
- 統合
運用管理 - MDM/EMM
- WEB
フィルタ
リング - アンチ
ウイルス - DLP
- すぐにダウンロードできます! 今すぐ資料ダウンロード
- AssetViewを詳しく知る! セミナー申し込み
お電話でのお問い合わせも受付中
平日9:00〜12:00 | 13:00〜17:00(休業日を除く)
0120-922-786
携帯電話からは03-5291-6121