統合型IT運用管理|AssetView Cloud +

ログデータを活用したい方

操作ログを利活用し、
生産性向上
セキュリティ強化するなら

PC更新管理

外部システム連携オプション

今すぐ資料を見る

内部不正対策

情報漏洩対策

勤怠・業務監査

内部不正対策・外部からの脅威、勤怠・業務監査には
ログデータの管理・活用必須です!

業務の可視化と不正防止

ハイブリッドワークでは業務の実態が見えにくいため、業務状況の把握や機密情報の不正利用を防ぐための監視体制が不可欠です。

外部リスクへの対策

社外環境での業務が増えることで、外部からの攻撃や情報漏えいのリスクが高まるため、適切なセキュリティ対策が求められます。

勤怠の適正な管理

リモートワークでは出退勤の把握が難しくなるため、オンラインで正確に勤怠を管理できる仕組みが必要です。

データを活用した業務改善

DXの推進にはデータ活用が重要です。収集データを基に業務効率や働き方の改善につなげることができます。

Point AssetView Cloud +
外部システム連携オプションのポイント

情報システムのセキュリティ強化・業務効率化だけではなく、
情報システム部門以外の​部門でも定型業務プロセスの簡素化・自動化や、新たな​データ利活用を実現します。

Power BI連携

勤怠・業務監査に必要なログを自動で定期連携し、PowerBI上でレポートして確認することができます

AssetView Cloud +の管理画面からPower BIでレポート表示するためのテンプレートファイルもご提供しているため、簡単にレポーティングが可能です。

ご提供しているテンプレートでは、以下の勤怠・業務監査にお役立ていただける情報をPowerBI 上でレポートとしてご確認いただけます。

Splunk連携

不正操作の把握やコスト削減等幅広い目的で
ログ分析を行えます

クライアントPCで取得できるログの中から、分析目的に応じて、連携するログ項目を指定して自動で定期連携が可能です。

CSV定期出力

勤怠システム上の打刻時間とPCの起動状況のログを突合することで隠れ残業の発見につながります

その際に必要となるPCの起動・シャットダウン等のログデータをCSVで定期的に出力します。

アーカイブ

クライアントPCの操作ログは、不正が発覚した場合など、過去にさかのぼって確認するケースが発生するため、一般的に複数年長期で保管することが求められます

その際に、ログ分析システムを利用していない環境では、過去のログファイルが分割して保管され、長期間にわたった検索ができず、迅速な証跡把握が出来ないといった課題が生じます。​
本オプションでは、自動でダウンロードした過去のログファイルを長期にわたって串刺し検索ができるため、効率的な証跡確認を支援します。

※外部システム連携オプションは情報漏洩対策プランをご契約中のお客様のみご利用可能な有償オプションとなります。

ログデータの活用による
業務効率化しませんか?

AssetView Cloud + とは

AssetView Cloud +は、情報システム担当者が管理・対策業務を最小限のリソースで効率的に実施できるよう、ヒトを起点とした新しい管理が実現できる運用管理ツールです。

導入事例

今後もお客様からいただいたご要望をもとに、サービス向上・機能強化に努め、お客様のIT資産管理やセキュリティ強化をご支援してまいります。

導入をご検討のお客様向け

お問い合わせ
0120-922-786

携帯電話からは03-5291-6121
平日9:00〜12:00 | 13:00〜17:00(休業日を除く)
※お問い合わせの際は【企業名・氏名・製品名】をお伝えください。