個人情報の棚卸しで情報漏洩リスクを把握。
精度の高い個人情報検索が可能。
個人情報検索ソフト『AssetView I』は、
社内のクライアントPC内に放置されているファイル内まで検索し、個人情報の洗い出しを行うことができます。
製品の中に個人情報と判別できるデータを持っているので、精度の高い個人情報検索が可能です。
企業・組織として大きな情報漏洩リスクとなる情報資産の棚卸しを実現し、
個人情報や機密情報取り扱いに対する意識向上を図ることができます。
マイナンバーを含むファイルを特定個人情報ファイルとして検索することも可能です。
また、PC操作ログ管理ソフト『AssetView M』と連携することにより
ファイル操作時にリアルタイムで個人情報検索・検出し、ユーザーへ警告を促すことができ、
ファイル暗号化ソフト『AssetView K』と連携することにより、
うっかりミスや誤操作などからの個人情報や機密情報の流出を、ファイルの自動暗号化で防止します。
利用環境にあわせて個人、機密、特定個人情報の定義が可能
条件に一致する文字列が設定数以上検出された場合に、そのファイルを個人、機密、特定個人情報ファイルとして検出します。
「or」条件だけでなく、「and」条件による検出が可能ですので検出設定を細かく設定できます。
個人情報ファイル
・名前 ・住所 ・電話番号 ・メールアドレス ・ユーザー辞書(個人情報として扱う文字列を追加)
機密情報ファイル
ユーザー任意の文字列を自由に追加
IT資産管理ソフトウェア『AssetView』の機能を選んで、必要な情報漏洩対策を!
関係者による大規模な重要情報の漏洩事件が頻発。
リスクの管理、コントロールをするために必要なステップや対策とは?
対策に必要な製品:
AssetView I(個人情報検索)/ AssetView G(デバイス制御)/ AssetView M(PC操作ログ管理)/ BIソリューション
ステップ1 個人情報、機密情報の棚卸をして重要情報の保管先を把握する
ステップ2 スマートフォンやUSBメモリの利用を制限、情報持ち出しリスクを最小化
ステップ3 個人情報、機密情報に関するPC操作ログ監視・監査体制を構築
膨大なログの中から問題となる操作の監査をかんたんに実現
相次ぐ個人情報、機密情報の漏洩事件。情報管理体制に必要な情報漏洩対策とは?
対策に必要な製品:
AssetView I(個人情報検索)/ AssetView M(PC操作ログ管理)/ AssetView K(ファイル暗号化)
ステップ1 個人情報、機密情報の棚卸をして重要情報の保管先を把握する
ステップ2 個人情報、機密情報ファイルの操作を検知して利用者に通知する
ステップ3 個人情報、機密情報ファイルを自動で暗号化する
情報管理のルールが守られずに情報漏洩につながる「管理ミス」が多発。
必要な情報漏洩対策とは?
対策に必要な製品:
AssetView I(個人情報検索)/ AssetView M(PC操作ログ管理)/ AssetView K(ファイル暗号化)
ステップ1 情報漏洩を意識してファイル暗号化の利用フローを確立する
ステップ2 個人情報、機密情報ファイルを自動で暗号化する
セキュリティリスクを可視化して対策。『こんなお悩みに』ページへ
AssetView の最新資料は、今すぐ無料でダウンロードいただけます。
個人情報の定義を拡張|IT資産管理ソフトウェア『AssetView(アセットビュー)』
『AssetView I』個人情報の定義を拡張|検索、棚卸しで情報漏洩リスクを把握、精度の高い検索が可能。クライアントPC内に放置されているファイル内まで検索し、洗い出しをします。今すぐ資料DL【無料】
IT資産管理、ログ管理などのIT統合管理ソフトウェア『AssetView』はPCのセキュリティ対策や情報漏洩対策を強化し、業務効率化やPCのライフサイクル管理を支援します。
IT管理スタイルの数だけ、変幻自在。必要な機能やサービスをオーダーメイド感覚でご提供します。
多彩な機能から必要なもののみを選んで導入することができ、それぞれが安価なためコスト削減を実現します。