▶︎ パートナーをご希望の方はこちら
SITEMAP
クローズボタン画像 バツ印

リード管理(見込み客管理)


『ホットプロファイル』は営業が集めた名刺やWebサイトで獲得したリードを取り込むだけで名寄せを行い、見込み客データベースとして一元管理します。

● 顧客データが散財している
● データベースに抜け漏れがある
● 営業とマーケティング部門で管理するDBが異なる

リード(見込み客)を一元管理

顧客に関するデータは見込み客情報(リード)として重複の無い状態で管理されます。名刺やCSVファイルから取り込まれた顧客の基本情報やタグの情報に加え、メールの配信履歴やWebアクセス履歴、顧客が関係する営業報告や商談/案件情報まで、顧客に関するさまざまな情報を集約し、リード管理します。

顧客に関する情報を1画面に集約

顧客の基本情報やその顧客に関する訪問記録、商談状況、また配信したメールやWebの閲覧履歴などを1画面で表示します。

タグなどの複合条件で抽出

タグやリードソースなど、複合的な条件で対象を絞り込み、かんたんに営業リスト作成やメール配信用のターゲット抽出ができます。

リード管理


同一人物の名刺データや他のシステムで入手した顧客データを取り込み、名寄せ

複数の営業担当者が保有する同一人物の名刺データや、他のシステムやWeb媒体などから入手した顧客データ(CSVファイル)を一意の顧客データとして自動的に名寄せします。重複なく、顧客データの管理を行えます。

Pull施策


散在した情報を一元管理し、見込み客(リード)データをさらに活用

お客様環境で定期的にリード情報をダウンロードできるAPI、オプションツールをご用意しています。お客様システムに取り込むことで一元管理されたホットプロファイルのリードデータをさらに活用いただけます。

データをさらに活用


次ページ:報告管理/リアルタイム報告


マーケティング活動の成否を分ける!リード管理の重要性

テクノロジーの進歩や購買プロセスの変化に伴い、営業活動の前段としてのマーケティング活動は近年その重要性を増しています。そんな企業のマーケティング活動の成果に大きく影響を及ぼすのが「リード管理」です。リード管理の必要性、管理のポイントなどを押さえ、リードの効果的な活用を目指しましょう。

所有するだけでは宝の持ち腐れに!適切な管理が情報の価値を決める

顧客になり得る可能性を秘めたリード情報は、企業にとって貴重な情報資産です。しかしこれらの情報は、ただ持っているだけではデータとしての価値はありません。適切なアプローチに活用できる状態にしてこそ、価値の生まれる情報です。

そのためにはリード管理が不可欠であり、効率的なリード管理体制の構築が欠かせません。個々の施策や担当者により集められたリード情報を企業として一元管理し、必要な時に必要な者が素早く情報を得られる環境を整備することは、リード管理の基本中の基本です。

押さえておきたいリード管理のポイント

マーケティング活動の多様化により、リードの入手ルートは大きく広がりました。展示会やセミナー等のイベントで得られた名刺、Webサイトやメールマガジンなどオウンドメディアで得たユーザー情報などさまざまな形で情報が集まることは珍しくありません。そんな形式の異なる情報をすべてまとめて管理できる体制は、リード管理においてもっとも重要なポイントです。アナログな手法でこうした環境を構築するのは非常に困難であり、顧客やリードの管理に役立つツールを用いた情報のデータベース化が求められています。

なおリードを効果的に活用するには、単に情報をまとめたでは十分とは言えません。より効率的な管理に役立つ機能をチェックしておきましょう。

リードの名寄せや新旧の情報の差し替え機能はその代表的なものの一つです。複数の営業担当者がもらう名刺や展示会などのイベントで大量に獲得する情報、またネット経由など名刺とは異なるチャネルで得られる情報に重複するものがあるのはよくあることです。また昇進や転勤により情報が新しくなることも珍しくありません。こうした情報を無理なく適正化できる機能はリード管理の効率アップに欠かせません。

また、案件に応じたデータの抽出や配信停止などのフラグ管理のように、メールの一斉送信に役立つ機能。さらにはリードの興味関心の把握が可能になる自社のWebサイトへのトラッキング機能など、リードへの効果的なアプローチをアシストする機能もチェックしておきたいポイントとなります。

営業現場やマーケティング担当者に無理な負荷をかけずに適切な管理が可能となる仕組みは、企業のセールス&マーケティング活動に大きく貢献します。


こんなに違う、リード管理ができている企業とできていない企業の活動

リード管理ができている企業とできていない企業では、マーケティング活動や営業活動が大きく異なります。
施策の実行や顧客情報を必要とする場面ごとに比較すると、その違いは一目瞭然です。

メール配信

◎リード管理ができている企業

メールマガジンなどの一斉メール配信を行うため、リードデータベースを活用します。適切なリード管理ができていると、日々配信先の母数を増やせることはもちろん、配信停止を希望した方へメールを送らないための制御や、顧客を属性でターゲティングし、メールの内容にマッチする顧客のみへ配信することなど、効果的な活動が行えます。

×リード管理ができていない企業

配信対象リストが整理されていないため、一斉メールを思うように配信できず、顧客へ必要な情報を届けることができません。また部門ごとにメール配信リストを保有している場合は、情報の分散化により配信できる絶対数を増やすことができず、メール配信による効果を上げることができません。

自社セミナー開催

◎リード管理ができている企業

セミナー集客のベースとして、顧客へメールやDM発送による通知を行います。自社のタイミングで集客活動に動けるため、状況に応じてフレキシブルに集客活動を実施できます。

×リード管理ができていない企業

配信対象リストが整理されていないため、一斉メールを思うように配信できず、顧客へ必要な情報を届けることができません。また部門ごとにメール配信リストを保有している場合は、情報の分散化により配信できる絶対数を増やすことができず、メール配信による効果を上げることができません。

テレマーケティング

◎リード管理ができている企業

来場者の名刺やバーコードで獲得したデータを既存のリードデータベースに取り込みます。その際に重複チェックや名寄せを行うことで、既存提案中のお客様である場合には一斉フォロー対象から除外するなど、営業活動の交通事故を防ぐことができます。

×リード管理ができていない企業

獲得した名刺や顧客データはその都度使い捨てとなります。展示会開催直後にフォローしきれなかった顧客リストは放置され、その後活用されることはありません。また既に提案中のお客様に別の営業がアプローチしてしまうなどの問題も発生します。

展示会出展

◎リード管理ができている企業

自社で管理するリードより架電する対象を抽出し、的確なアプローチを実施できます。コールした結果をデータベースに反映することで、中長期にわたり顧客の情報や変化を自社の情報資産として蓄積でき、さらに精度の高いアプローチ施策の実行へ活かすことができます。

×リード管理ができていない企業

自社のリードデータベース(ハウスリスト)を保有していないため、外部の顧客リストを手配・利用する必要があります。そのためコストが膨れ上がり、費用対効果を出すことが難しくなりがちです。

リードナーチャリング(見込み客育成/発掘)

◎リード管理ができている企業

まだ自社の顧客になる可能性があるか全く分からない状態の顧客に対して中長期に渡り情報を提供し、興味関心が高まったタイミングを察知し、お客様フォローを行うことができます。見込み度合いの高いお客様へ営業がアプローチできるため、売上増加へ大きく貢献します。

×リード管理ができていない企業

顧客を育成・醸成することができないため、既存の顧客・営業の人脈による営業活動が中心となります。そのため新規販路の開拓や新たな商材のアプローチ活動を展開することが難しく、攻めの営業ができません。

リード管理は企業でのマーケティングや営業活動のベースとなります。負担なく適切な管理ができるよう、効果的にリードを管理できる仕組みの導入と活用をお考えください。


リード管理(見込み客管理) - クラウド型名刺管理・営業支援ツール『ホットプロファイル』

リード管理で顧客データを取り込み名寄せします。一元管理されたデータはメール配信などで活用できます。名刺やWebサイトから入手した顧客データは漏れなく重複のない管理が必要です。名刺管理なら『ホットプロファイル』 『ホットプロファイル』は営業を強くし売上アップするための、クラウド型営業支援ツールです。「新規開拓」「名刺管理」「営業支援」まで受注に必要な営業プロセスをワンストップで実行し、営業の生産性を高め、セールスDXを実現します。


稼働環境

サポート

ページ先頭へ

CASE STUDY導入事例

導入企業一覧はこちら

低コストで営業強化を実現

営業強化を実現するためには、通常、複数のシステムを併用しなければならず高コスト&高負荷に。ホットプロファイルなら「名刺管理」「SFA」「MA」を1つに集約。更に、お客様保有機材をご利用いただけ、コストを抑えてご運用いただけます。

お見積り依頼はこちら

Seminarセミナー情報

セミナー情報一覧はこちら

営業DXの促進、利便性の高さ、導入前後のサポートの手厚さで高評価を頂き、多くのユーザーに支持されています。

営業を強くする、ホットプロファイル