優秀なタッチポイントであるセミナーの集客方法とポイント

INDEX

    「セミナーを開催したいけど、どのように集客すればいいのかわからない」
    この記事は冒頭のような悩みを抱えておられる方向けに、セミナー集客のステップやオススメの集客方法、押さえておくべきポイントについて解説しています。
    これからセミナーを活用したいという方は是非ご一読ください。


    タッチポイントとして優秀なセミナー

    数あるタッチポイントの中でもセミナーは優秀

    マーケティングや営業活動には様々なタッチポイントが存在しています。

    ・営業の商談シーン
    ・店舗での接客
    ・展示会
    ・WEBサイト

    といったタッチポイントを有効に活用することで、企業は見込み顧客を獲得しているわけですね。
    そんなタッチポイントの中でもとりわけ優秀なものが、今回の記事のテーマである「セミナー」です。

    セミナーが優秀なタッチポイントである理由

    ①見込み顧客に転換しやすい
    まず一つ目の理由として挙げられるのは、見込み顧客に転換しやすいという点でしょう。
    セミナーでは参加者が抱えている課題やニーズにフォーカスした内容を企画し、その解決の糸口になる方法として、自社のサービスや事例を紹介する流れが主となります。
    参加者側からしても自分のニーズを起点としているため、結果的に違和感なくこちらの宣伝を受け入れてくれる可能性が高くなるのです。

    ②量を求めることも、質を求めることもできる
    セミナーは有料のものと無料のものがあり、目的に応じて使い分けることができます。
    有料セミナーは費用が発生する分、参加者の数は少なくなりがちですが、課題意識や解決意欲の高い参加者が集まりやすく、質の高い見込み顧客を獲得できる可能性が高くなります。
    対して無料セミナーは費用が掛からないため、「なんとなく参加した」という参加者もいますが、その分多くの人数を集めることができるでしょう。


    セミナーの集客ステップ

    ここからはセミナーの集客についてお話していきたいと思います。
    まずは集客の全体の流れを掴んでいきましょう。

    集客ステップ①:開催目的の明確化

    最初のステップはセミナー開催の目的を明確化させることです。
    ここで決めるべきは以下の2点です。
    ・どういった参加者に来てほしいのか
    ・参加者のどんなニーズに応えるのか
    参加者のターゲット像を定め、このセミナーを通して伝えたいテーマや解決したいニーズを決めましょう。

    集客ステップ②:開催要件の定義

    目的が明確化されたら、以下のような開催要件を定義しましょう。

    ・開催日時
    ・開催場所
    ・参加費用
    ・定員
    ・その他参加に必要な事項など

    集客ステップ③:告知専用ページを用意する

    続いてセミナー開催を告知する専用のWEBページを用意します。
    自社サイトの中に特設ページを用意するケースと、独立したLP(ランディングページ)として用意するケースが大半です。
    告知専用ページは各集客方法からの受け皿として非常に重要な役割を持っているので、忘れずに対応しましょう。

    集客ステップ④:集客方法の選択と実施

    告知専用ページが用意できれば、集客方法を実行していくステップに入ります。
    目的やターゲットに照らし合わせながら、「どの集客方法を活用すべきか、組み合わせるべきか」といった点を考えて選択して、実行に移していきましょう。
    どういった集客方法があるのかは、後ほどお話します。

    集客ステップ⑤:参加予定者へのリマインド

    最後のステップは参加予定者へのリマインドです。
    一度参加表明してくれたからと言って、安心するのはまだ早いと言えます。
    日々の業務に追われ忘れてしまう方や、セミナー参加への優先度を下げてしまっている方がいるかもしれません。
    そんな方たちを参加まできっちり繋げるためにも、リマインドを実施することも大切です。
    開催の1週間前や3日前、当日の朝など、事前に定めたタイミングで行うといいでしょう。

    startup-594090_1920.jpg

    セミナーの集客方法:オンライン編

    続いてはセミナーの集客方法のご紹介です。
    まずはオンラインの方法から代表的なものを見ていきましょう。

    オンライン集客方法①:WEB広告

    WEB広告はセミナー集客においても非常に有効な手段となります。
    WEB広告の中でも特に多くの潜在顧客に対してリーチできるのは、検索連動型広告やコンテンツ連動型広告、SNS広告でしょう。
    検索連動型広告とは、Googleなどの検索エンジンで検索した際に、その検索ワードとの関連性の高い内容の広告を検索結果の上位に表示するものです。
    コンテンツ連動型広告はWEBサイトのコンテンツ内容と関連性の高い広告をサイト内に表示する仕組みを持っています。
    SNS広告はFacebookやTwitterなどを利用して配信する広告です。
    ターゲティング精度に優れるため、セミナーのターゲット像に合う人物に対して、ピンポイントで広告を表示させることができるなどの利点があります。
    まだ自社のことを認識していない層を集客する際に役立つでしょう。

    オンライン集客方法②:セミナーポータルサイト

    セミナーポータルサイトはセミナーに関する情報をまとめている媒体で、そもそも有益なセミナーはないか探しに来ているユーザーが集まる場所です。
    自社のセミナーを告知する文章に、的確なキーワードやPRを埋め込むことで、効率のよい集客を実現することができるでしょう。
    またセミナーポータルサイト内の広告枠を利用して広告を掲載することも有効な施策になります。
    自社を認知していない顧客層は勿論、自社をすでに知っている顧客層にもアプローチできます。

    オンライン集客方法③:SNS

    SNSアカウントによる告知もオススメです。
    SNSアカウントの運用自体は基本的に無料なので、ここで上手く告知して集客できれば費用対効果は抜群と言えます。
    またSNSの中でもTwitterは特に拡散力が高く、集客においても主力として活用できるでしょう。
    Twitterユーザーにとって、セミナー告知が有益なコンテンツであると判断されれば、リツイート機能によって爆発的に拡散される可能性もあるため、積極的に活用したいものです。
    SNS集客もセミナーポータルサイトと同じく、幅広い顧客層へのアプローチに活用できます。


    セミナーの集客方法:オフライン編

    続いてはオフラインの集客方法をご紹介します。

    オフライン集客①:電話

    テレアポのように電話での告知・集客もまだまだ有効です。
    相手の反応や温度感を確認しながらセミナーの紹介を行うことができる、という利点があります。
    社内にインサイドセールスの機能があれば、インサイドセールスの一貫としてセミナー案内を実施すると、よりスムーズに集客に繋げることができますね。
    自社を認知していない層へのアプローチには適しておらず、取引があったり、過去セミナーに参加してくれたりといった、自社を認知している顧客向けの集客方法と言えます。

    オフライン集客②:DM

    DMによる集客は、電話による集客よりも相手方の心理的なハードルを下げつつ、告知を行うことができるという利点があります。
    またWEB広告と比べて、非常に多くの情報を記載できるという点も見逃せません。
    無料招待券やノベルティを同封するといった、開封率を上げる工夫を凝らす必要はありますが、一度に大量のターゲットにアプローチできるため、積極的に活用すると良いでしょう。

    セミナー集客を成功させるためのポイント

    最後にセミナー集客を成功させるために押さえておきたいポイントをご紹介します。

    ポイント①:タイトルなどには顧客のメリットを使う

    セミナーのタイトルやキャッチコピーが顧客にとってメリットがある内容でなければ、いくら様々な方法を駆使しても集客を成功に導くことはできません。
    顧客が「これは自分のためのセミナーだ」と自分ゴト化でき、且つセミナーのメリットがわかりやすいタイトルやキャッチコピーをつけましょう。

    ポイント②:集客方法の効果を測定する

    セミナーの告知や集客は2か月前程度から始めることが多いです。
    この2か月程度の間に先ほどご紹介した方法を駆使して、集客していくわけです。
    この時WEB広告やDM、SNSなどの集客施策を打ちっぱなしにするのではなく、それぞれ定期的に効果を測定し、改善を加え続けることが成功への近道になります。


    まとめ

    今回はセミナーの集客についてフォーカスしてお話してきましたがいかがでしたか。
    当社はセミナーの運用をサポートする機能を搭載した、営業支援システム「ホットプロファイル」を提供しております。
    申し込みフォームを簡単に作成できるなどセミナー運営に役立つ機能を提供しておりますので、セミナーの集客の効果を高めていただくためにお使いいただけます。
    ご興味ありましたら是非お問い合わせください。

    お役立ち資料

    • 市場調査レポート

      【営業管理ツールの利用実態調査】約5割の営業管理職が「Excelで管理している」と回答。そのうち約8割がExcel管理に課題を認識 「複数人で利用しづらい」「最新版がどこにあるかわからない」など課題が挙がるも、「Excel」以外のツール導入が進んでいない実態が明らかに

      資料ダウンロード
    • お役立ち資料

      営巣組織を強くするノウハウ
      テレワーク対応営業マネジメントの『コツ』

      資料ダウンロード
    • 製品概要

      3分でわかるホットプロファイル

      資料ダウンロード

    ランキング

    開催イベント

    • 営業データの可視化で実現する効率的な商談分析

      アーカイブ配信

      常時開催

      営業データの可視化で実現する効率的な商談分析

      ご検討中のお客様向け

      お申込み受付中
    • IT導入補助金を活用して最大150万円得するCRM/SFA導入

      アーカイブ配信

      常時開催

      IT導入補助金を活用して最大150万円得するCRM/SFA導入

      ご検討中のお客様向け

      お申込み受付中
    • 顧客情報のデータベース化から始めるSFA活用のコツ!

      アーカイブ配信

      常時開催

      顧客情報のデータベース化から始めるSFA活用のコツ!

      ご検討中のお客様向け

      お申込み受付中
    • 【新機能登場】蓄積した営業情報からアプローチ先を自動提案!

      アーカイブ配信

      常時開催

      【新機能登場】蓄積した営業情報からアプローチ先を自動提案!

      ご検討中のお客様向け

      お申込み受付中
    • 株式会社城山 神吉様が語る、営業データの効果的な可視化・分析手法

      アーカイブ配信

      常時開催

      株式会社城山 神吉様が語る
      営業データの効果的な可視化・分析手法

      ご検討中のお客様向け

      お申込み受付中
    • 【展示会活用】イベントの集客から開催後のフォローまで

      アーカイブ配信

      常時開催

      【展示会活用】イベントの集客から開催後のフォローまで

      ご検討中のお客様向け

      お申込み受付中
    • 【新機能登場】SFAで実現化する営業活動のDX化

      アーカイブ配信

      常時開催

      【新機能登場】SFAで実現化する営業活動のDX化

      ご検討中のお客様向け

      お申込み受付中
    • 「流通・金融・製造 業界向け」 営業DX 事例セミナー

      アーカイブ配信

      常時開催

      「流通・金融・製造 業界向け」
      営業DX 事例セミナー

      ご検討中のお客様向け

      お申込み受付中
    • Webセミナー

      アーカイブ配信

      常時開催

      製造業向け!「顧客軸データ可視化」で生みだす
      成果が上がるセールスDXの解

      ご検討中のお客様向け

      お申込み受付中

    ハンモックのプロダクト

    • AssetsView Cloud
      IT統合管理ソフトウェア(クラウド)
      VPN不要で、働き方に問わず
      様々な環境下にある端末を一元管理
    • ホットプロファイル
      名刺管理、営業支援ツール
      名刺管理とマーケティング機能が一体化した
      SFA・営業支援ツールの決定版
    • WOZE
      クラウド型データエントリーサービス
      業界最安値で正確かつ迅速に、あらゆる書類をデータ化
    • AssetsView
      IT統合管理ソフトウェア(オンプレミス)
      PCの資産管理や情報漏洩対策を強化する、
      機能が選べるIT統合管理ソフトウェア
    • ホットアプローチ
      フォーム営業ツール
      法人の新規開拓営業に必要な営業先リストと
      自動営業方法をセットにした営業支援サービス
    • AnyForm OCR
      書式を問わないOCRソフト
      これまで実現できなかった、帳票レイアウトが
      非定型な活字帳票に対応できるOCRソフト

    資料一覧はこちら