主体的に仕事に携わりたい。
入社後すぐに新機能開発。
熱意を汲んでくれる環境。
2019年入社
セールスDXソリューション 開発部 開発チーム

Interview
入社のきっかけ
主体的な開発を求め転職。
二回目の面接で心を決める
前職は保険会社の系列会社で、システム開発や保守などをしていました。子会社だったため致し方ないのですが、親会社の意向がとても強く、仕様や設計にほとんど自由度がありませんでした。何も考えず、ただ手を動かしてプログラミングする毎日にエンジニアとして危機感を覚え、もう少し主体的にシステム開発に関われるような仕事がしたいと転職活動を始めました。
ハンモックは、一次面接終了後に社内を案内してくれ、開発のメンバーと会う機会まで設けてくれました。お話をしてみると、とても風通しのよさそうな空気感を感じ、惹かれ始めていました。同時に数社受けていましたが、ハンモックの二回目の面接が終わった頃には、もうここに決めようと考えていました。
現在の業務内容
入社してすぐに新機能開発。
仕事の概念が覆る経験
セールスDXソリューション 開発部 開発チームでホットプロファイルの開発をしています。私の主な担当範囲は、スマートフォンアプリの設計と、開発単体テストになります。
まだ入社して間もない頃、比較的小さめではありますが、新機能を一任してもらったことがありました。私の「やりたい」という熱意を汲んでくれたのですが、それまでそうした経験は皆無だったため、私にとっては会社という存在そのもののイメージが覆されるほどの出来事でした。
その機能が無事リリースされ、お客様に上々の反応があると営業メンバーから聞いたときは、開発してよかったと心から思いました。
働く環境について
開発に集中できる心地よい雰囲気。
福利厚生にも満足
開発メンバーは、とても集中するとほとんど喋らなくなる時間帯があります。一方で、雑談のようなざっくばらんに話す時間帯もあり、そのメリハリが私には心地よく感じられます。もちろん、静かな時間帯でも質問などには気軽に応じてくれ、話しかけづらいといったことはありません。社歴の長さや年齢の上下に関係なく、お互いにコミュニケーションを取っていこうという社風があるように思います。
他にも、ドリンクサーバーやアイス無料など、社員のことを考えていろいろな福利厚生を導入してくれます。これからも楽しみですし、社員としてとても嬉しいです。
今後のビジョン
まずは技術を磨く。
ゆくゆくはマネジメントもできる人材に
まだエンジニアとしての経験が浅いため、まずは経験を積み、技術を磨いていくことが先決だと思っています。そうするうち、サービスをより良くする提案ができるようになれればと思います。
まだ先になるかもしれませんが、いずれは開発メンバーの取りまとめなど、マネジメント業務もできる人材を目指したいと思います。
ハンモックの製品紹介
-
ネットワークソリューション
統合型IT運用管理
IT運用管理ソフトウェア(クラウド)
アセットビュークラウド
IT運用管理ソフトウェア(オンプレミス)
アセットビュー
-
セールスDXソリューション
法人営業支援
名刺管理・営業支援ツール
ホットプロファイル
新規開拓 フォーム営業ツール
ホットアプローチ
-
AIデータエントリーソリューション
データ入力支援
クラウド型データ入力サービス
ウォーぜ
書式を問わないOCRソフト
エニーフォームオーシーアール