能動的に動け、成長できる環境。
変化の速い技術業界でも
適応できる能力が身につく。
2011年入社
セールスDXソリューション 技術部 開発課

Interview
入社のきっかけ
プログラム能力を活かせる、
自社開発を行う企業を探していた
新卒で入社をして、今年で7年目になります。学生時代にプログラムの研究をしていたため、仕事でもそれを活用していきたいと考え入社しました。自社開発を行っているIT企業に絞って就職活動をしていたのですが、とある会社説明会のハンモックのブースで「条件の厳しいプロジェクトを、みんなで協力して達成した」というエピソードを聞き、自分もそういった環境で働きたいと思い入社を決めました。
現在の業務内容
先進技術を扱う日々。
開発者としての成長を実感
HotProfile の開発を行っているグルー事業部技術部開発課という部署で、開発メンバーのリーダーをしています。アプリの設計、開発、単体テスト等が主な業務となります。
先進技術を扱う業務のため、周囲に情報がない状態で開発を行うことが多いのですが、英語のサイトなどを参考にしながら、自ら先導して社内に展開をしています。そういったチャレンジングなことによって自分の成長を感じることができ、やりがいも得られていると思います。
働く環境について
新人でもチャレンジできる。
役員との距離も近く風通しの良い環境
新人でも、半年程度の研修を終えた時期から、新しい製品の設計開発にチャレンジさせてもらえるのには驚きました。しばらくして分かったのですが、それは風通しが良い環境があったからに他なりません。たとえ問題が発生しても、別部署との調整等に余計な障壁が存在しないため相談がしやすく、問題の早期解決が図れるため安心して働くことができます。開発も活発に行われるため、次々と新しい技術にチャレンジしていける環境です。
開発チームのリーダーとして後輩の指導にあたることも増えたのですが、どうやら私は教えることが好きなのだと気づきました。自らが新人時代から学び実践してきたことを伝え、後輩が成長している姿を見ていると嬉しく感じます。
社長が参加する部門会議では、課題や意見を社長に直接言える機会があり、実際にそれがきっかけで改善が行われるなど、役員との距離感が近いのも魅力です。スケジュールに関しては開発段階なども影響しますが、概ね有休が取りやすく、自分の裁量で予定が立てやすい職場だと思います。
今後のビジョン
開発者の使命を感じながら、
会社を代表する製品を作りたい
よい商品をいかに早く展開するかが開発者の使命だと考えています。そのため、例えば自動化できるところは自動化を進め、日々進化する開発環境の情報収集を行い、品質を保ちながらも開発が停滞しない仕組みづくりを進めていきたいと考えています。
他にも、現在携わっている製品を会社の柱にしていくなど、会社を代表する製品を作っていきたいと思っています。
ハンモックの製品紹介
-
ネットワークソリューション
統合型IT運用管理
IT運用管理ソフトウェア(クラウド)
アセットビュークラウド
IT運用管理ソフトウェア(オンプレミス)
アセットビュー
-
セールスDXソリューション
法人営業支援
名刺管理・営業支援ツール
ホットプロファイル
新規開拓 フォーム営業ツール
ホットアプローチ
-
AIデータエントリーソリューション
データ入力支援
クラウド型データ入力サービス
ウォーぜ
書式を問わないOCRソフト
エニーフォームオーシーアール