自分のペースで働きやすい環境。
スピード感のある現場で、
協力しあえるチーム。
2018年入社
ネットワークソリューション 東日本営業部 コンサルティング営業

Interview
入社のきっかけ
異業種からの転職。
入社前に社員と話す機会をくれた
以前の会社でも営業職だったのですが、今とはまったく異なる不動産業界にいました。しかし高校時代に情報技術を学んでいたこともあり、徐々にIT業界に入りたい気持ちが湧き上がっていました。
ハンモックの面接を受けてみると、面接官の方から「雰囲気をつかむためにも、同年代の社員と話してみては」と提案いただき、実際に会う機会を設けてくれました。堅苦しい雰囲気でなく話しやすい状況をつくってくださり、実際の業務のこと、社内のことなどをざっくばらんに聞くことができました。その内容もさることながら、面接に来た人にこんな風に接してくれる会社ならきっと働きやすいだろうと思え、入社を決めました。
現在の業務内容
自分のペースで働きやすい環境。
分からないことも気軽に聞ける
ネットワークソリューション パートナー営業課という部署に在籍しています。パートナーとは主に販売店様を指すのですが、そこから紹介を受けたお客様の元に一緒にお伺いし、AssetView導入のサポートなどを行っています。
午前中はメール処理、午後に会社を出て、販売店またはお客様の元に1~2件伺うというのが典型的な一日のスケジュールです。申請すれば直行直帰もでき、自分のペースで働けるのが魅力です。
まったく違う業界から来たため、当初は製品の知識を身につけるのに苦労しましたが、ハンモックは上下関係や役職・立場に関係なく質問し合える環境なので、とても助かりました。
働く環境について
会社全体にみなぎるスピード感。
チームでつくりあげる喜び
会社全体としていえることなのですが、何かを始めようとするときの第一歩がとても早いと感じます。例えば、われわれ営業メンバーがお客様から「こういった機能が欲しい」というご要望をいただくと、すぐに開発メンバーと協議してその対策にあたります。そうしたスピード感、およびみんなで一つのモノをつくりあげているという感覚は、とても大きなやりがいにつながります。
福利厚生も充実しています。例えば営業社員には、外出時にカフェなどで仕事をした際の「カフェ補助」というものがあります。実はこれは、社員の声を受けて最近始まったものなのですが、そうした柔軟性も魅力だと思います。
評価についても、営業部は達成率に基づいて賞与額が確定する仕組みなのですが、評価軸が明確なため、それに向かって頑張ることができるためとてもよいと思います。
今後のビジョン
目指すはお手本になれる営業マン。
ゆくゆくはマネージャーにも
私自身、入社してまだ二年目ではあるのですが、今後新たな仲間が加わった際、お手本となれる営業マンでいたいですね。そしてゆくゆくは、若手営業マンをサポートできるマネージャーのようなポジションに就ければという目標を持っています。
ハンモックの製品紹介
-
ネットワークソリューション
統合型IT運用管理
IT運用管理ソフトウェア(クラウド)
アセットビュークラウド
IT運用管理ソフトウェア(オンプレミス)
アセットビュー
-
セールスDXソリューション
法人営業支援
名刺管理・営業支援ツール
ホットプロファイル
新規開拓 フォーム営業ツール
ホットアプローチ
-
AIデータエントリーソリューション
データ入力支援
クラウド型データ入力サービス
ウォーぜ
書式を問わないOCRソフト
エニーフォームオーシーアール