ハンモック、従業員持株会の奨励金支給率を100%(上限あり)に引き上げ
従業員が株主として企業価値向上に主体的に関与できる体制を強化
株式会社ハンモック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:若山 大典、証券コード:173A)は、企業価値の持続的な向上と従業員のエンゲージメント向上及び資産形成の支援を目的として、従業員持株会(以下、持株会)制度における奨励金支給率を10%から100%※1へ引き上げることを決定いたしましたのでお知らせいたします。なお、制度改定は2025年12月1日より適用されます。

■制度改定の目的・背景
当社は、「テクノロジーの力で、未来をつくる新しい体験を提供し、ひとりひとりが輝く社会へ」というパーパスのもと、社員一人一人が成長し、モチベーション高く働ける環境づくりを重要視しております。
持株会制度は、当社従業員に対し持株会を通じて奨励金を支給することで、福利厚生の一環として従業員の資産形成の一助となるとともに、自らの資金で当社の株主となることで、株主の皆様との一層の価値共有を進め、企業価値向上へのモチベーションを高めることを目的としています。
今回の制度改定は、より多くの従業員に持株会へ参加してもらい、企業価値向上に向けた取り組みをさらに強化することを目的としています。
■制度改定の概要
改定後の制度では、持株会に加入している従業員が毎月5,000円(拠出金)積み立てた場合、会社が同額の5,000円を奨励金として上乗せし、合計10,000円分の自社株式を取得することが可能となります。5,000円を超えた拠出金に対しても10%の奨励金が支給されます。
| 改定前 | 改定後 | |
|---|---|---|
| 奨励金支給率 | 10% | 100%(月額上限5,000円) ※拠出金が月額5,000円を超えた部分に対しては10% |
| 対象者 | 持株会加入の全従業員 | 同左 |
当社は今後も、企業と個人の成長を結び付けながら企業価値及び従業員のエンゲージメント向上に向けた取り組みを推進してまいります。
※1:月額上限5,000円
※2:制度改定に関する取り組みは、2025年10月17日放送のテレビ東京系列「WBS(ワールドビジネスサテライト)」にて、「持株会の奨励金を増やす企業」特集の中で紹介されました。
株式会社ハンモックについて
ハンモックは、法人向けソフトウェアメーカーです。「テクノロジーの力で、未来をつくる新しい体験を提供し、ひとりひとりが輝く社会へ」を掲げ、顧客の課題、ニーズ、困りごとをITで解決するため、今まで世の中になかった機能を実現し、必要な機能を高品質で、スピーディーにかつ適切な価格で提供することを目指しております。
社 名:株式会社ハンモック
所在地 : 東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト3F
代表者 : 代表取締役社長 若山 大典
設 立 : 1994年4月1日
資本金 : 8,386万円
URL : https://www.hammock.jp
製品・サービス
・「ヒト」を軸とした情報セキュリティ対策『AssetView Cloud + 』
https://www.hammock.jp/assetview/cloudplus/
・名刺管理、営業支援ツール『ホットプロファイル』
https://www.hammock.jp/hpr/
・帳票設計不要のAI-OCRサービス『DX OCR』
https://www.hammock.jp/dxocr/
※本ニュースリリース記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ハンモック 広報担当:平山
TEL:03-5291-6121
FAX:03-5291-6122
Mail:marketing@hammock.co.jp
