バージョン | 5、6、7、8 | タイプ | すべて | 最終更新日 | 2005年08月01日 |
---|
■不正なイメージ■ |
---|
Readerにおいてイメージを受け取ることができず、OCR処理が行えなかったイメージです。 イメージ自体に問題がある場合に発生します。 OCR処理が完了していませんので、Verifierにイメージが渡らず、処理が滞ってしまいます。 ≪解決策≫ イメージにどのような問題があるのかを見極め、できる限りきれいなイメージを生成するような努力が必要です。 (送信元FAX機やスキャナのメンテナンス、調整等。) |
≪対処方法≫
※手順2でイメージが表示されない場合(白い小さな四角が表示される等)、 イメージが残っていませんので、イメージを生成し直す必要があります (FAX再送信、再スキャン等)。 また、『リセットステータス』を実行しても、再度「不正なイメージ」となってしまう場合も、イメージを生成し直す必要があります。 イメージが残っていない場合、「不正なイメージ」と表示されているレコードも不要なので、[削除]ボタン(または『ファイル』-『削除』)でレコードの削除を行います。 |
■不正な評価■ |
---|
「不正な評価」が表示される現象として、以下の2つのケースが確認されています。 |
ケース① |
TeleForm Readerで受け取ったイメージがOCR処理する上で適切ではない(壊れている)場合に発生し、 TeleForm Monitorの「イメージキュー」ウィンドウに表示されます。 この場合、Verifierにもデータが渡り、データのエクスポート処理が終了している場合があります。 |
≪解決策≫ Readerが適切に処理できるようなイメージを生成する必要があります。 (送信元FAX機やスキャナのメンテナンス、調整等。) |
≪対処方法≫
※『リセットステータス』を実行しても、再度「不正な評価」となってしまう場合には、 イメージを生成し直す必要があります(FAX再送信、再スキャン等)。 |
ケース② |
フォームの自動エクスポート設定にて、「エクスポートに失敗したらコミットしない」が有効になっている状態でTeleForm Readerからの自動エクスポートが何らかの理由で失敗してしまい、Verifierで "エクスポートに失敗"と表示されている場合、TeleForm Monitorの「イメージキュー」ウィンドウに表示されます。 |
≪解決策≫ 該当フォームの自動エクスポート設定にて、「エクスポートに失敗したらコミットしない」を無効にし、フォームの上書き保存を行う必要があります。 ※この設定変更を行わない限り、今後も同様の現象が発生する可能性があります。 |
≪対処方法≫
|
TeleForm Ver.8 以前の
ユーザー向けFAQ
TeleForm Ver.8 以前の
ユーザー向け
![]() |
<Q097.「不正なイメージ」「不正な評価」とはどのような状態なのでしょうか。 - OCRソフト「TeleForm」 v8 ユーザー向けFAQ|ハンモック> 法人向けソフトウェアメーカー【ハンモック】のWebサイトをご覧のみなさま 株式会社ハンモックは、IT資産管理、情報漏洩対策、名刺管理、営業支援、データエントリー業務の効率化を実現する法人向けソフトウェアメーカーです。パッケージソフトウェアおよびその組み合わせによるソリューションを、目的別、悩み別にご提案します。実際に導入した企業様の事例もご紹介。オフィスの業務効率化をハンモックがサポートいたします。 |
法人向けソフトウェアメーカー 株式会社ハンモック |