Windows11にセキュリティソフトは必要か? Windows11のセキュリティに関する誤解とは

INDEX

    Windows11にはWindows Defenderが標準で搭載されているため、セキュリティソフトが必要ではないと考える方がいらっしゃいます。実際にWindows11にセキュリティソフトは不要なのか判断するためにも、Windows11のセキュリティに関する誤解や勘違いを正しておくことをおすすめします。
    今回は法人・企業・組織であればWindows11にセキュリティソフトは必要である理由、Windows11のセキュリティの必要・不要に関する誤解や勘違い、そして、Windows11のセキュリティ性を高めるにはどうすれば良いかについてお話します。


    結論:法人・企業・組織であればWindows11にセキュリティソフトは必要

    先に結論から申しますと、法人・企業・組織であれば、Windows11にセキュリティソフトは必要です。理由としてはWindows Defenderだけでは「すべてのサイバー攻撃に対処できない」ことが挙げられます。
    同様に悪意のある第三者もWindows11を手に入れることはそう難しいことではありません。悪意を持って脆弱性やセキュリティホールを探しており、Microsoftが気がついていない脅威を作り出す技術や知識を持ち合わせています。これらを前提として、Windows11のセキュリティに関する判断を誤らないようにしてください。

    Windows11のセキュリティの必要・不要に関する誤解や勘違い

    次にWindows11のセキュリティの必要・不要に関する誤解や勘違いをご紹介します。

    1.Windows Defenderのみでセキュリティが確保できるという誤解

    ITやセキュリティがよくわからない方ですと、Windows Defenderの基本性能のみで十分にセキュリティが確保できるだろうと誤解しがちです。Microsoftとしても「他のセキュリティ製品をインストールしなければセキュリティ性を確保できない」ということはありませんから、「他のセキュリティ製品をインストールする」という選択肢すら思いつかないこともあるでしょう。
    しかし、個人利用であれば別ですが、企業や組織であれば個人情報や機密情報、すなわち情報資産を狙われるため、Windows Defenderだけでは不十分です。

    2.Windows11は最新のOSだから安全という誤解

    Windows11は最新のOSだから安全というのも誤解です。確かに、古くサポートの切れたOSよりは安全ですが、絶対に安全であるとは断言できません。また、すべての従業員がセキュリティに関するリテラシーやスキルに長けている場合を除けば、セキュリティどころかITに疎い従業員がデバイスを利用することを考慮する必要があります。
    誰が利用しても安心・安全を保てるようにするためには、Windows Defender以外にセキュリティ対策を行うこと、監視や管理の体制を強化する必要があるのです。

    3.セキュリティに詳しくなくてもMicrosoftなら安心という勘違い

    Microsoftの製品であれば、セキュリティに詳しくなくても安心という勘違いもあります。もちろん、Microsoftは信頼できるブランド・メーカーであるのは間違いありません。しかし、総務省が発表したサイバー攻撃に関する2019年度のデータによりますと、3279億回の攻撃に対して、9%がWindowsを狙った攻撃という結果が示されています。ざっくり10%として計算したとして、約327.9億回ものサイバー攻撃がWindowsデバイスに対して行われているのです。
    参考:サイバー攻撃の最近の動向等について - 総務省
    言い換えれば、Windowsだからこそ狙われる、それが将来的にはWindows11だから狙われるという時期が訪れるということでもあります。同様に昨今ではDXの推進によってテレワークやリモートワークも含めて、新しい働き方や新しい技術が導入されている時代です。
    社内や組織内であれば保てたセキュリティ性においても、新しい環境・状況であればリスクや危険性が増していることも考慮しておくべきと言えます。

    4.無料のセキュリティソフトを別に入れれば大丈夫、という誤解

    有名無名を問わず、無料のセキュリティソフトを別に入れれば大丈夫というのも誤解です。Windows Defenderは別としても、無料のソフトやツールには、無料である理由が潜んでいることが考えられます。例えば、基本機能は無料だが、一部有料、もしくは無料だけれど悪質なプログラムが潜んでいるなど、リスクが存在するということです。
    企業や組織としてセキュリティ性を確保することは社会的責任でもあります。無料でコストを抑えて信頼を失うよりも、信頼できるセキュリティベンダーを選び、かつ有料・有償のセキュリティ製品を導入しましょう。 hanase22020502 (1).png

    Windows11のセキュリティ性を高めるにはどうすれば良いか

    次にWindows11のセキュリティ性を高めるにはどうすれば良いか解説します。

    OSのアップグレードだけで安心しないこと

    Windows11のセキュリティ性を高めるためにも、OSのアップグレードだけで安心しないことが大切です。Windows Defenderの対応範囲を把握すること、その他のサイバー攻撃についても対策を行うことなど、悪意のある第三者が攻撃できる余地を少なくしていくというイメージを持ってください。
    効果的なのはIT資産管理や情報資産管理など、一元的なセキュリティ対策が実現できるツール・ソフトウェアを選ぶことです。同時に、情報システム部やセキュリティ担当を配置、育成するなど、セキュリティに関するコストにしっかりと投資しましょう。

    ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークなど多角的かつ多段的に防御する

    Windows11が安全でも、周囲の環境が危険であればリスクは増加してしまいます。利用するソフトウェア、ハードウェア、ネットワークなど、物理的、システム的な部分すべてのセキュリティ対策を意識すべきです。
    同時に、多角的かつ多段的に防御すること、ゼロトラストの考え方を受け入れることなど、従業員およびユーザー、顧客の利便性を高めつつ、安心・安全に利用できる環境の構築を目指してみてください。

    デバイスを扱う人のセキュリティに対するスキル、知識を蓄積する

    企業や組織であれば、デバイスを扱う人=従業員のセキュリティに対するスキルや知識を蓄積していくことも重要です。情報システム部やセキュリティ担当に丸投げするのではなく、サイバー攻撃やセキュリティ対策に関する知見やノウハウを共有し、実務における作業や業務に落とし込むようにしましょう。
    簡単なものでいえば、IDやパスワードを共有しない、させない、安易にUSBメモリでデータを移動しない、持ち運ばない、離席する時は画面ロックをかけるなどなど、基本的なものからセキュリティ意識を育てて、悪質な手口や手法への対策も共有、徹底できるような環境を整えることをおすすめします。

    まとめ:Windows Defenderが万能ではないと理解することが大事

    今回は法人・企業・組織であればWindows11にセキュリティソフトは必要である理由、Windows11のセキュリティの必要・不要に関する誤解や勘違い、そして、Windows11のセキュリティ性を高めるにはどうすれば良いかについてお話しました。
    悪意のある第三者は、Windows Defenderの対応範囲を知り尽くした上でサイバー攻撃を仕掛けてきます。Windows Defenderがダメということではなく、Windows Defenderとともに必要に応じてセキュリティソフト、セキュリティ製品を導入した方がより安心・安全だということです。
    当社の提供するIT資産管理ツール・情報資産管理ソフト「AssetView」シリーズを組み合わせることで、Windows Defenderとともに多角的、多段的かつ強固なセキュリティを実現できます。企業や組織として、しっかりとしたセキュリティ対策を行いたいとお考えであれば、ぜひともこの機会にご相談、お問い合わせください。

    お役立ち資料

    • お役立ち資料

      Windows10更新管理の教科書

      資料ダウンロード
    • 市場調査レポート

      小売業のモバイル端末「紛失対策」実態調査
      多店舗展開している小売業、半数以上が「スマホ・タブレットの管理」に不安あり

      資料ダウンロード
    • 製品概要

      すぐわかる!AssetView

      資料ダウンロード

    人気ランキング


    開催イベント

    • 情シスが経営層を説得するために押さえておきたい3つのポイントを解説!

      アーカイブ配信

      常時開催

      情シスが経営層を説得するために押さえておきたい3つのポイントを解説!

    • 社内からの漏洩事件多発!AssetViewだから出来る『重要情報』の漏洩対策とは?

      アーカイブ配信

      常時開催

      社内からの漏洩事件多発!AssetViewだから出来る『重要情報』の漏洩対策とは?

    • 情シス担当に調査!SaaS管理をとりまく実態とは?

      アーカイブ配信

      常時開催

      情シス担当に調査!SaaS管理をとりまく実態とは?

    • 金融分野における個人情報保護に関するガイドライン解説セミナー

      アーカイブ配信

      常時開催

      金融分野における個人情報保護に関するガイドライン解説セミナー

    • 「自動車産業サイバーセキュリティガイドライン」の解説から対策まで

      アーカイブ配信

      常時開催

      「自動車産業サイバーセキュリティガイドライン」の解説から対策まで

    • PCログのレポート作成業務を支援!~「Splunk」「ALog」とのスムーズな連携を実現~

      アーカイブ配信

      常時開催

      PCログのレポート作成業務を支援!~「Splunk」「ALog」とのスムーズな連携を実現~

    • 30分で完全理解!~ランサムウェアの感染防止・感染後の対応・復旧までのケーススタディセミナー~

      アーカイブ配信

      常時開催

      30分で完全理解!~ランサムウェアの感染防止・感染後の対応・復旧までのケーススタディセミナー~

    • 最新事例に学ぶ!情報漏洩を未然に防ぐ「USBメモリー管理」とは?

      アーカイブ配信

      常時開催

      最新事例に学ぶ!情報漏洩を未然に防ぐ「USBメモリー管理」とは?

    • 『内部不正』が起きる要因と対策が分かるセミナー

      アーカイブ配信

      常時開催

      『内部不正』が起きる要因と対策が分かるセミナー

    • 『IT資産管理の費用対効果』が説明できるようになるセミナー

      アーカイブ配信

      常時開催

      『IT資産管理の費用対効果』が説明できるようになるセミナー

    ハンモックのプロダクト

    • AssetsView Cloud
      IT統合管理ソフトウェア(クラウド)
      VPN不要で、働き方に問わず
      様々な環境下にある端末を一元管理
    • ホットプロファイル
      名刺管理、営業支援ツール
      名刺管理とマーケティング機能が一体化した
      SFA・営業支援ツールの決定版
    • WOZE
      クラウド型データエントリーサービス
      業界最安値で正確かつ迅速に、あらゆる書類をデータ化
    • AssetsView
      IT統合管理ソフトウェア(オンプレミス)
      PCの資産管理や情報漏洩対策を強化する、
      機能が選べるIT統合管理ソフトウェア
    • ホットアプローチ
      フォーム営業ツール
      法人の新規開拓営業に必要な営業先リストと
      自動営業方法をセットにした営業支援サービス
    • AnyForm OCR
      書式を問わないOCRソフト
      これまで実現できなかった、帳票レイアウトが
      非定型な活字帳票に対応できるOCRソフト

    資料一覧はこちら