バージョン | 5、6、7、8 | タイプ | すべて | 最終更新日 | 2005年06月02日 |
---|
2004年04月時点でTeleForm メーカーから提供されている情報によると、
TeleForm 環境にアンチ・ウィルス・ソフトが常駐していることにより考えられる影響として、
以下のものが考えられます。
① インストール中の影響
TeleForm インストール時に、そのクライアントにアンチ・ウィルス・ソフトが常駐していると、アンチ・ウィルス・ソフトがファイルのチェックをすることが原因でインストールの妨げになることがあります。
常駐しているアンチ・ウィルス・ソフトがある場合、インストール時には停止していただくことをお勧めします。
② 稼動中の影響
アンチ・ウィルス・ソフトのさまざまなオプションが非常に厳しく設定されている状態でTeleForm が稼動中していると、パフォーマンスが低下することがあります。
また、TeleForm が処理を行う際に使用するファイルをアンチ・ウィルス・ソフトがチェックしていると、TeleForm がそのファイルを使用できず、Readerでの認識処理が遅れる等、処理に影響が出る可能性も考えられます。
上記以外の影響が出ることも考えられますので、
TeleForm 環境にアンチ・ウィルス・ソフトを常駐させる場合には、
アンチ・ウィルス・ソフト側で[TeleForm]ディレクトリ内のファイルをチェック(スキャン)しないよう、設定していただくことをお勧めいたします。
また、TeleForm 環境で一番問題を引き起こしているアンチ・ウィルス・ソフトは McAfee とのことです。
McAfee が常駐していることによって TeleForm のパフォーマンスが著しく低下することがあります。
一方、Symantec(Norton)やトレンドマイクロ(ウィルスバスター)については、
今のところとくに問題になっていません。
その他のFAXサーバやアンチ・ウィルス・ソフトに関しては、
FAXサーバ名とアンチ・ウィルス・ソフト名、Version等の情報をご明記の上、
TeleForm サポートグループ あてに、お問い合わせください。
TeleForm Ver.8 以前の
ユーザー向けFAQ
TeleForm Ver.8 以前の
ユーザー向け
![]() |
<Q095. TeleForm 環境にアンチ・ウィルス・ソフトを常駐させたいのですが。 - OCRソフト「TeleForm」 v8 ユーザー向けFAQ|ハンモック> 法人向けソフトウェアメーカー【ハンモック】のWebサイトをご覧のみなさま 株式会社ハンモックは、IT資産管理、情報漏洩対策、名刺管理、営業支援、データエントリー業務の効率化を実現する法人向けソフトウェアメーカーです。パッケージソフトウェアおよびその組み合わせによるソリューションを、目的別、悩み別にご提案します。実際に導入した企業様の事例もご紹介。オフィスの業務効率化をハンモックがサポートいたします。 |
法人向けソフトウェアメーカー 株式会社ハンモック |