リマーク(Remark) Office OMR 機能
専用機、専用紙はいりません!
Windows PC とスキャナーがあればマークシート処理が可能
必要なのはWindows PC とスキャナーだけ
従来、マークシートは高価な専用の読み取り機を使用してマークシートの読み取りを行います。そして、専用のマークシート用紙が必要です。
リマークは、現在ご使用中の Windows PC とスキャナーがあればマークシート処理が可能です。
さらに、マークシートは Word や Excel で作れます。それをプリントすれば、マークシート用紙のできあがり。もちろん普通紙でOK!だから、手軽にマークシートによるテストやアンケートが実施できます。
Word や Excel など、普段使っているソフトでマークシートを作成
Word や Excel 等でマークシートを作成
印刷した際に複数ページになるものや、両面になるものでも大丈夫です。
適切なマークシート設計のポイント
適切なマークシートの設計は読み取る精度を高めます。
マークの選定 | 10~14ポイントの楕円が リマークでは最適です。 |
|
---|---|---|
マークの間隔 | マークとテキストや罫線の間は1cm離す。 | |
質問のグループ化 | 複数回答可能なものやYes/Noで回答するものなど 同じような質問はまとめる。 |
|
マーク例の提示 | 用紙の上端か下端に、マークを正しく塗りつぶす方法を提示する。 | |
![]() |
|
マークシート作成 |
読み取り位置設定 |
読み取りデータの確認・修正 |
豊富な集計・分析機能 |