タケショウ株式会社様
interview タケショウ株式会社様
Date 2007 . 12 . 06
愛知県知多半島の付け根に位置する半田市に本社を構えるタケショウ株式会社は自動販売機ベンダーオペレータ事業を通じて、多くの方々に飲料を提供し、潤いのある生活空間づくりを進めると同時に、空き容器の100%回収や容器リサイクルプラントの事業化など、循環型社会の実現にむけて積極的に取り組んでいる。
さらに今、もう一度立ち止まり、より進んだ未来を創造するための仕組みづくり、たとえば、飲料メーカーや各種施設と容器回収のためのネットワークの構築や、高品質再生資源による再生品市場の活性化といった新しい試みの実現に努力している。
また、多くの人が集まる場所に設置されている自動販売機のネットワークを生かした無線LANスポットサービス事業もスタートさせた。
藤田 正理 様
電産課 課長
タケショウ株式会社も事業拡大に伴い、いつのまにかPCが増加し、ハードウェアがどこに何台あるのか、ソフトウェアのバージョンが何なのか、等々の管理が困難になってきた。
付き合いのあるコンピュータ販売会社のイベントに参加したところ、AssetView GOLD の展示があり、デモを見て、検討を開始した。その後、AssetView GOLD A の導入を決定し、さらに、AssetView TalkManager の存在を知り、平成19年10月両製品を購入、運用を開始した。
この両製品の効果的な利用状況を同社電算課 課長 藤田 正理様にお話を伺った。
藤田氏
何といってもライセンス体系が弊社から見て買いやすい。用途別に切り売りしているし、最低50クライアントで追加が1クライアント単位で購入できるというのも他社にない。価格も他社と比べて低価格でリーズナブルです。
藤田氏
導入・展開上でトラブルは一切なかった。プログラムサイズは小さいし、セットアップも短時間で済む。Agentプログラム(クライアントベースモジュール)も通信プログラムも完璧ですね。
藤田課長は AssetView GOLD Aには欠点が見当たらないと絶賛した。
藤田氏
まだ導入後2ヶ月弱ですが、ハード/ソフトの情報は一目瞭然で、ゴミが溜まっているPCも整理を指示できるし、電源をつけっぱなしのPCも最終更新日時でソートすれば、すぐに発見できる。
PC資産管理の他にも"エコ"なPC使用へと利用範囲を広げている。
タケショウ株式会社は AssetView TalkManagerを AssetView GOLD Aと同時に使い始めた。
「AssetView TalkManagerは偶然ハンモックさんのホームページで発見したんですよ。でもこれは絶対必要だと直感しました。」
AssetView TalkManagerはいわゆるインスタントメッセンジャーと呼ばれているコミュニケーションツールである。電話のリアルタイム性とメールの記録性を合わせたようなツールで、会話する感覚で文章のやりとりができる。
電話の利便性とメールの経済性を合わせもち、ログが残せて、ファイルも送れるし、携帯へもメッセージが飛ばせる。
さらに、AssetView TalkManagerは、仕組み的にフリーツールのように社内から外部の知人等と勝手にやりとりすることはできず、セキュリティ面で安心できるため、確実に業務で利用してもらえると言える。
AssetView TalkManagerを使えば、社内でのちょっとした連絡ごとは電話を使わずに普段やりたいことが殆ど全部できる。
各クライアントに対する指示(ゴミの整理や電源オフなど)も簡単にできるし、一言で済むような用件でも言った、言わないの水掛け論もなくなる。
タケショウ社内ではやりとりされるメッセージの量が日に日に増大している。 外線電話や出先からのIP電話でも一通話8円の利用料金がかかる。この経費が削減できて、かつ記録が残ることは意味が大きい。
たとえば、電話での連絡では残らないクレーム集計が可能になる。管理者の耳に届かないクレームについても、記録をキーワードソートすれば報告書としてまとめることができる。
AssetView TalkManagerのもう一つの有効な機能は、Web書き込みのログが取れることである。
「以前はWebへの書き込みなどもかなりありましたが、ポートの監視をしていることを告知したら、激減しました。この点でも効果が出ています。」 もちろん使い勝手はこの製品の生命線である。
藤田氏
AssetView TalkManagerは携帯メールの感覚で使えますから、事務員はすぐに覚えますし、一言で済むような連絡ごとはかなり多いと思います。
藤田課長は AssetView TalkManagerについても投資効果はすぐに現れ、活用の幅がどんどん広がっているところだと確信していた。
藤田氏
AssetView GOLD A のような管理ツールは経営層の理解がなかなか得にくく、説得するのに少し苦労はあるが、情報漏洩の危険性を粘り強く説明し、承認をしてもらった。
導入後は効果をもう一度きちんと説明し、次のステップとしては AssetView GOLD M(PC稼動監視/不正操作対策機能)、AssetView GOLD D(ファイル配布/自動インストール機能)、AssetView GOLD I(重要ファイル監査機能)を順次導入していきたい。ハンモック製品のさらなる充実に期待したい。
藤田課長はこのように締めくくられた。
営業種目:1. 自動販売機の販売・貸出・管理および修理
2. 清涼飲料水および食品の販売
3. 乳酸菌飲料および乳製品の販売
4. 酒類の小売
5. 前各号に附帯する一切の業務
ご不明点が解消されない場合は、
お問い合わせフォームより、お問い合わせください。
お電話でも受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
携帯電話からは03-5291-6121
携帯電話からは03-5291-6121
最短1分で問い合わせ完了! お問い合わせはこちら