更新日:2014年05月29日
Mac OSに対応しています。
Mac OSのクライアントPCでは、以下の機能を使用することが可能です。
・基本インベントリ情報の収集
・ハードウェア情報の収集
・ユーザー情報取得アンケートの実施
・ショートカット情報の取得
・プログラムの追加と削除情報の取得
・Adobe 情報の取得
・プロセスログ取得
・アラートプロセス起動警告/禁止機能
・ファイル操作ログ取得
・印刷ログ取得
・稼働状況(OS起動/シャットダウン、ドライブの追加と削除、スリープ/スリープ解除)
・USBデバイスの情報取得
・USBデバイス制御機能
また、AssetView クライアントがインストールできないハードウェアは、
次の方法で管理することができます。
・ネットワーク機器の自動検知による追加(AssetView S のライセンスが必要)
・手動による情報入力(AssetView 全製品で利用可能)
・CSVによるインポート(AssetView 全製品で利用可能)
自由入力できる列(項目)にリース開始日や、保守期間、利用者等を登録しておくことで、
効率的な把握・管理を行うことができます。
![]() |
<Q.001 Linux/Macintosh等、Windows以外の環境に対応していますか?|製品FAQ - AssetView> 法人向けソフトウェアメーカー【ハンモック】のWebサイトをご覧のみなさま 株式会社ハンモックは、IT資産管理、情報漏洩対策、名刺管理、営業支援、データエントリー業務の効率化を実現する法人向けソフトウェアメーカーです。パッケージソフトウェアおよびその組み合わせによるソリューションを、目的別、悩み別にご提案します。実際に導入した企業様の事例もご紹介。オフィスの業務効率化をハンモックがサポートいたします。 |
法人向けソフトウェアメーカー 株式会社ハンモック |